SSブログ

晩秋の妙義山 [妙義山]

この週末から下ノ廊下を二回転する予定だったが中止した。

黒部の谷は雨と風が強い予報なら、私はいつも辞めることにしている。

雨だと滑るとか屋根があるから雨でも大丈夫とか諸説あるが私が気になるのはそんなことではなく、軽く増水しただけで危ない場所が各所あることと、一番怖いのは落石である。

以前、黒部をクライミングしていた頃に日電歩道脇にある場所も登ったりしていた。
チムニー状ルンゼとかオオタテガビン沢とか私が知ってる場所だけでも、大小浮石だらけで、これを知ってしまうといろいろ想像して怖くなる。
だから、晴れている時でもその部分を通過する時はドキドキするし、雨風が強い時にはとても通過したくない。

そんなことを言っていたら黒部へは行けないし、事故なんて99%ないし、結果良ければ全て良し…とそれも良いだろう。

私の場合は、自分のプライベート山行なら行くかもしれないが、お金を戴いて命を託された以上はちょっと行けないなあと思う。

だから自分の尺度で、雨と風が心配ならガイド中止と決めている。
下ノ廊下を歩く人で、落石を心配する人ってあまりいないが、少し頭の中に入れたら良いと思う。
尾根ルートならロープ技術と歩行技術に長けた人なら行けても、谷には別な客観的危険がたくさんあることを考えたい。
ということで、妙義山にしばらく行って来ました。
10B9EED8-0F8B-48C1-AB84-8E3538A1B3E9.jpeg
稜線付近の紅葉も綺麗でした。

表妙義の稜線は、上級者のみの看板が立っていますが、明らかに初心者と思われるパーティや高齢者、単独登山者を目にすることが多く、滑落事故が頻発するのも納得できます。
看板を見ても無視、或いは自分の実力がわからないのでしょうか。

ここでも鷹戻しで某ツアーとスレ違いましたが、ガイドが付いていても、ロープ結ばずに各クライアントはハーネスからスリングとカラビナで鎖に形式ランヤード。
下ノ廊下でも番線に同じく形式ランヤードで多人数を歩かせるガイドがいます。
こういうガイドさんは、まず自分で形式ランヤードで番線から大墜落を経験してから人に教えることをお勧めします。

ホッキリ近くのスラブ状の鎖場では、T岳連傘下の山岳会が10数名で懸垂下降してました。
私が「何をしているんですか?」と聞いたら懸垂下降の練習だそうです。
日曜日の表妙義稜線上で…。
お話にならないので仕方なく、お客様と側壁をクライミングして通過しました。
こういうのは辞めましょうよ。

キリがないので、この辺りで。

私も後指さされないように気をつけます。

Facebook コメント