SSブログ

晩秋を汚すもの [剱立山]

早月尾根から下山した翌日は、立山ガイドの池さん、北さんとある調査で剱沢側から入山。
F7AF4936-7F9A-4B9F-A2A8-178CEF1FFEA8.jpeg
この界隈をホームグラウンドにする2人のレジェンドガイドとの山行は楽しい。
C282A827-189C-492E-989E-6354E60CDFB4.jpeg
天気予報は今ひとつだったが、このメンバーだったら何とかするでしょう。
 
平蔵谷出合から先の右岸巻道の杭や板は撤収されていましたが、ロープはありました。
314444F5-21A7-428C-9896-EF76E8A82241.jpeg
そして、長次郎谷出合は過去に見たことがない状態。
先日まで残っていたスノーブリッジも綺麗に崩壊していた。
これから毎年、こういう状態が普通になるのかもしれない。
E988D0A3-F3E7-48BF-8F44-6690889D6927.jpeg
下に南無ノ滝が近いので、この渡渉は失敗できない。
26C24370-53C6-4237-B7FD-1F28AEADBDB7.jpeg
そして、錦秋の真砂沢ロッジ。
小屋締めした後にも関わらず、快適な一夜をありがとうございました。
8010B60E-F2E1-4E7B-91A0-375AD660A996.jpeg
未来に向けた様々なお話ができて、良かった。
 
翌日は、ハシゴ谷から黒部ダムへの下山、
橋が撤去された剱沢の渡渉が核心。
39D93D3E-4487-4011-AEB0-BB2886990BBA.jpeg
ジャンプ一発で終了。

ハシゴ谷乗越からは。
D24B0753-2146-4D21-A1BD-09523B160590.jpeg
内蔵助平の見事な紅葉が。

しかし、残念なことに…。
A728B480-370F-4962-83B6-C46139C528A6.jpeg
内蔵助平のテントが良く張られている場所横の草むらに、納豆の殻など様々なゴミが散乱していた、
写真は極一部で他に多数捨ててあった。
最近の複数人の仕業だと思われる。
 
最近は、この剱立山界隈でもテント泥棒、ザック泥棒、賽銭泥棒などあって、何を耳にしても驚かなくなったが、こういう光景を見せられると残念でならない。
D839A431-9616-4FB9-AAA7-4BB8FA277C06.jpeg
黒部ダムへ着いたら、「本郷さ〜ん」という声が。
振り向いたら、昨年は早月小屋、今年は剱沢小屋でお世話になった番頭さんでした。

皆様、お疲れ様でした。

Facebook コメント