SSブログ

立山に冬が来た [剱立山]

紅葉の黒部から下山して、翌日は吹雪の立山へ向かう。
7A7F63F6-6D01-4465-B4FE-4EF7EA80455E.jpeg
雑穀谷周辺は紅葉で、奥の大日連山は真っ白。
619BAF31-0637-4B92-8B91-8010D4E418A9.jpeg
天狗平山荘にも雪が積もり出していた。
D7C47D3B-27EB-4CBF-8690-BD31D0A3A2F9.jpeg
室堂へ着くと視界はかなり悪かった。
 
数年前に、私のお客様だった方が11月に単独で室堂山荘へ向かい、小屋付近で生き倒れた事を思い出す。
ほんの近くの距離でも、2450mの広い場所でのホワイトアウトは怖いものだ。
 
みくりが池手前で、どこかの山荘スタッフのような方に「どこへ行くの?」と聞かれ「雷鳥荘へ」と答えたら、「道はわかる?」と。
こういう声掛けは必要なことだと思う。
97D1FB91-CB06-40D9-A692-9E72590CFEFC.jpeg
みくりが池を過ぎたら、トレースも不明瞭になり、室堂で借りたスノーシューが有り難かった。
9994FB9B-C9AA-4280-B490-56E5C8ACBF22.jpeg
雷鳥荘は我々の貸切で、のんびり過ごせた。
E81130CD-CCDE-406B-85AE-8ED1439B295D.jpeg
暖炉でウイスキーをチビチビと。
 
翌朝は快晴。
98676D01-57D6-4089-9E47-D140C093F715.jpeg
しかし、期待していた以上に雪は降らなかった。
 
ラッセルして、一ノ越へ。
535E2379-8377-46E1-850C-B883F1CA5559.jpeg
アイゼンに履き替えて、雄山を目指す。
しかし、風はかなり強く、まだ寒気に慣れていないお客様には厳しく、三ノ越で引き返す。
登れない状況ではないが、凍傷の危険性大であった。
 
一ノ越から下は概ね50cmくらいの積雪量で、吹き溜りで腰まで潜る。
快適に滑るにはもう一降り欲しい。
スキー、スノーボードの方々と沢山すれ違いながら室堂へ帰った。
 
冬は確実に近づいている。


Facebook コメント