SSブログ

秋のはじまりに [剱立山]

夏も終わり、山は朝晩寒くなって来た。
9月に入り、連続して発生した台風9号と10号に気をつけながら、5日間2回のガイド活動だった。
513F92FE-FAB7-4922-9B20-7E2AA1FC84E3.jpeg
風の影響を考えながら稜線での行動をなるべく避けて、裏剱周辺で。
剱澤小屋、真砂沢ロッジ、仙人池ヒュッテにお世話になった。
コロナ禍で大変な苦労を重ねながら営業してくれている剱立山の山小屋、山荘の皆様には感謝と尊敬しかない。
我々、山岳ガイドが今シーズン活動できるのは、山小屋を開けてくれているからこそであり、そのことへの感謝は未来永劫、忘れてはならない。
私が、山小屋に貢献できることはとても小さなことだ。
今春、絶望の中で試行錯誤しながらスタートして、なんとか9月まで来た。
今シーズンのガイド活動は、かなり安全マージンを取ることに決めている。
周囲に心配を掛けるような無理な登山、派手な登山は控えて、時間的にも体力的にも余裕を持った行動を選択して、山に居られる幸せをお客様と感じるシーズンにしたい。
そんなことを理解してくれて、毎回富山まで来てくれるお客様方には、感謝の気持ちしかない。
剱岳のシーズンはあと一ヶ月、引き続き日々粛々と活動したい。
77ED6DCB-0904-44C0-8002-27B1AC3A7E76.jpeg
剱澤小屋から剱沢へ降りると他の登山者に逢うことはなかったが、裏剱のシーズンはこれからだ。
9C3335AF-D48B-4447-9667-D7164903F424.jpeg
剱沢本谷の通過は慎重に。
日々変わる雪渓の情報を確認しましょう。
お客様入れ替わりの際、剱沢を二度往復したが、通過する度に雪渓崩壊の轟音が響いた。
67B28155-A065-4B02-AE9D-4CFAB7244EE6.jpeg
平蔵谷出合を過ぎると右岸スラブ帯に巻道が作られている。
FF5FBEEE-8062-4C50-9599-605B5D2494B0.jpeg
長次郎谷出合で左岸に移るマーキングを忠実に。
ここから仙人池までは、草が豊富だが例年通り。
7D716BB1-836B-4B37-BFCD-6BCB3DEE0F42.jpeg
毎日、晴れ、急な強い雨、虹、強風と目紛しく変わる変化は台風時期ならでは。
今回はハシゴ谷からダムへ下山した。
B7DA1471-0594-498B-8335-98CDD72CD97A.jpeg
真砂沢ロッジ下の剱沢を跨ぐ橋は健在。
C2CFCA6F-3E34-4361-BAC9-01BEBD692628.jpeg
ここで剱岳とは暫しのお別れ。
久しぶりの黒部ダムはやはり密な観光地で、この時期あまり訪れたい場所ではない。
3EEAC1EF-B067-48D8-9269-0380EF36D564.jpeg
台風10号の被害がこれ以上甚大とならないよう祈ります。