SSブログ

播隆上人の里山 [北陸]

私の誕生月である10月最終日は、槍ヶ岳開山の播隆上人生誕地へ。
04B521FE-3EA5-4AB5-8043-BB2741962EA4.jpeg
旧大山町河内集落出身。
33288E1B-2810-4C27-AA71-35BAE759B285.jpeg
この地にある山へ。
ここは富山百山だが、もともと積雪期のみ歩かれていたマイナーピーク。
 
出だしはなかなかの急登。
484061D9-6281-4ECF-9F75-48945B4D82EA.jpeg
秋の七草が良い雰囲気。
F41D964D-5C36-48C9-B18A-13375D047752.jpeg
そして有名な長い長い導水管。
これを興醒めと見るか、興味深いと見るかは人それぞれ。 

私は後者だ。
ED491327-351B-439D-9234-9FA66B9369D1.jpeg
良い雰囲気。
0BA00A7A-84B5-46E7-8110-05C213F1FDD0.jpeg
ブナだらけの山頂で展望は木々の間から。
DC6A058E-FF9E-4988-8A73-82DF896A19DF.jpeg
今回は馴染みのお客様と一緒。
剱岳は私と20数回登ったらしい。
03B22303-ABBD-465D-999D-7FF079B21E23.jpeg 
帰りに碑に寄って挨拶させていただいた。

秋晴れの平日に良き登山。
 
山中ですれ違ったのは、4人グループのみ。
地元の方々で「本郷さん」と声を掛けていただいた。
なにかの本で知ってたとのこと。
「こんなマイナーな山へようこそ!」と。

リーダーが私のことを剱岳専門のガイドと紹介していらした。

そうか…。
そういう見られ方なんだな。
 
光栄だと感じる部分もあるが、少し穿った見方をしてみると…。

専門というのは、いろんな意味があると思う。
 
剱岳しかわからない山岳ガイドであったら実に情けないことだ。
所謂、剱バカにはなりたくない。
 
いろんな山を登って来た結果、剱岳が好きになるのと、それしか知らないのでは大きな違いだ。
私の場合は、剱岳に通い詰めるのは、夏のたった3ヶ月程度。
あとの9ヶ月は日本全国、時には海外まで出かけることになる。
常に楽しそうないろんなネタを探している。
そんな環境下で、やっぱり剱岳は素晴らしい、いろんな人に登って欲しいと思える事が私にとっては良いバランスなのだと思う。

Facebook コメント