SSブログ

仲秋の候 [剱立山]

あと僅かで、9月は終わる。
今週のガイドは全て中止となったので、私の夏シーズンは終わった。
 
とにかく暑かった今シーズン、ようやく涼しくなり、仕事もなくなり気が緩んだのか、一気に秋バテが来た。
 
季節の変わり目、皆様も体調崩されませんように!
IMG_0339.jpeg
剱岳はそろそろ山小屋を閉める準備が始まり、今後の登山者も極少数となるので続々とアルバイトスタッフも下山していく。
 
毎年のことだが、賑やかだった夏の喧騒が遥か昔のようで寂しさを感じる時期だ。
今年の夏はコロナ禍の影響から脱して登山者が山へ殺到するはずだった。
 
しかし、期待していたほどではなかった。
自分自身のガイド業務は巡り合わせが悪かったのか、悪天候で中止や、様々な理由でガイドキャンセルが非常に多く、例年よりかなり活動できる日が少なく経済的にも精神的にも痛手なシーズンだった。
IMG_9662.jpeg
でも、ひとつひとつの山行は深く想い出に残るものばかりで、お客様の顔も表情も一人ひとりはっきり思い出すことができる。
 
このようにガイド山行の間隔を開けて仕事をした方が良い歳になったのだろうし、自分の能力を有効に引き出せたように思う。
 
若い頃のように連日厳しいルートをガイドするパフォーマンスもなくなったし、連続したガイド日程では、どうしてもガイドクオリティは落ちるものだ。

下界に降りて休みを入れて、新鮮な気持ちで登山口からお客様と一緒に山へ向かい、ガイドルートを登って下山口まで一緒に帰るというのが、あるべき本来のガイドスタイルであろう。

山小屋集合山小屋解散は(お客様が希望する場合は別にして)お客様にメリットはない。
ガイドの勝手な都合だけだ。
  
剱沢雪渓の状態が良かった頃は、真砂沢ロッジで集合解散して、連日チンネやⅥ峰フェースなどをガイドしていたが、神様のような大先輩に酷く怒られた事がある。
「あのな。ガイドというものは、登山口でお客様を迎えて、下山するまで送り届けるのが仕事やぞ!」
ガイドとしての基本姿勢がなっていなかったし、自分は何様だったのかと過去を反省している。
IMG_0317.jpeg
今シーズンは槍穂高へも数度ガイドに出かけた。
 
ここ数年は、剱岳ばかりガイドしていたので、ブランクもあったが、こちらのルートや岩質も思い出して段々と楽しくなってきた。
槍穂高には剱岳にはない魅力もあるし、槍穂高を登る中で新たな剱岳の魅力も感じることができた。
  
十数年ぶりに訪れた山小屋も私のことを覚えていてくれて嬉しかった。
 
来シーズンも積極的に槍穂高へ向かいたい。
IMG_0388.jpeg
この本は1973年に北日本新聞社出版部より刊行された。
昭和48年初版の本ということは、私が11歳の頃で昭和の登山を読むことができた。
 
今では手に入れることは難しいが、富山の岳友が父から譲り受けたものらしく「自分が持っているよりも、本郷さんに持っていて欲しい」と2018年に戴いたものだ。
 
ジムニーJA11と100系ハイエースをこよなく愛する男で、私もジムニーJB23と200系ハイエースに乗っているのでメンテナンスや改造を手伝ったりしてくれた。
 
私の講演がある時は良く顔を出してくれていたし、たまに二人で飲みに行ったりもしていた。
よくSNSでやり取りしたりしていたが、最近反応がなくなり気にしていたところだった。
 
先週、剱岳早月尾根を下降中に富山の映像会社の社長とバッタリ会い、共通の友人である彼の訃報を知った。
 
社長も不審に思い、最近家族に連絡を取ったところ知ったという。

秋は失うものに思いを馳せる切ない季節だ。
DSC01399.jpeg
中秋の名月が過ぎると季節は一気に進む。
 
明日からは10月。
高い山では初冠雪となり、一気に冬へと加速していくだろう。

季節の変わり目は何かとセンチメンタルになりがちだが、晩秋、初冬のガイドスケジュールも決まってきて、素晴らしいお客様と素敵な場所で楽しい時間を過ごすことを楽しみにしている。

Facebook コメント