SSブログ

縄文杉との出逢い [山旅]

季節は駆け抜けて、いつのまにか10月が始まった。
 
遠路遥々南の島へ。
 
私がとてもお世話になっている某企業幹部研修のガイドとして、屋久島へやって来た。
DSC03057.jpeg
今回のミッションは「縄文杉」に到達すること。
この遠くて暗い森の中にある巨大杉に会いに行くのだ。
 
コースタイムで9〜10時間。
 
普段、登山をしていない方々には非常に厳しいテーマだが、誰ひとり欠けることなく完歩させなければならない。
IMG_0615.jpeg
実は屋久島には割と何度も訪れている。
 
今回は、お仕事が忙しい皆様なので空路での屋久島入り。
IMG_0619.jpeg
バスに羽根が生えたような小さな飛行機で降り立つ。
IMG_0620.jpeg
湿度が高い蒸し暑い空気感は、南の果てに来たという気分にさせてくれる。
IMG_0623.jpeg
屋久杉自然館へ行って、まずは屋久杉について勉強する。
IMG_0628.jpeg
千尋ノ滝へ。
 
屋久島には有名な瀑布が多数存在する。
 
水量が少ない感じだが、それでもかなりの迫力だ。
左のスラブはプライベートで登りに来たことがある。
IMG_0696.jpeg
今回の宿は「屋久島いわさきホテル」
初めて泊まったが、温泉も食事もホスピタリティも全てにおいて素晴らしい宿だった。
IMG_0637.jpeg
もう完璧!
 
翌朝は暗いうちから、荒川登山口をスタート。
B7DFEE09-B7FE-4C01-8BD0-B9E6D069B1C1-2265-00000155949253DD.jpeg
トロッコ道は快調に飛ばして、時間を稼ぐ。
2A711380-9C7A-4365-8DB5-A7AF6FEEFA53-2265-00000179FAD45328.jpeg
まだ元気だった頃。
大株歩道に入ったら、予定通り一気にスローダウン(笑)
IMG_0650.jpeg
ウィルソン株のハート。
IMG_0657.jpeg
巨大な杉を眺めたり、潜り抜けたりしながら必死に歩く。
IMG_0658.jpeg
疲れない歩き方をレクチャーしながら登るのだが、普段山に登っていない方々にはそんなことを考える余裕はなく、ただひたすらに足を運ぶだけ。
 
最後は叱咤激励しながら前進するのみ。
IMG_0659.jpeg
ついに到達した縄文杉。
 
昔は普通に触れたのだが、現在は歩道から眺めるのみ。
原生林にも囲まれて、だんだん見づらいなっている。
IMG_0660.jpeg
悲願達成の瞬間。
 
実は健脚の登山経験豊富な2名は、別パーティで、淀川から宮之浦岳を経由して来る予定。
 
縄文杉の周りは電波が入るので、ヤマレコで2名の位置を確認して、順調に平岩まで降りたのを見て、我々は先に下山を開始する。
15E371B0-01D7-4331-B311-5DF4083EE821-2265-000001D5E7A7F408.jpeg
予想通り、足が棒になり、下山は地獄絵図。
 
かなり時間が掛かった。
IMG_0671.jpeg
ホテルのお弁当は最高に美味かった!
 
このお弁当で元気復活。
トロッコ道で再び快調なペースに戻る。
IMG_0678.jpeg
そして感動のゴール。
 
全員無事に帰って来た。
IMG_0688.jpeg
平内海中温泉に入ってサッパリしてから、ホテルへ帰った。
IMG_0693.jpeg
美味しいものを食べながらの生ビールは最高!
IMG_0710.jpeg
2泊3日の屋久島の山旅はお天気にも恵まれて、無事終了。
  
良かった!良かった!
 
私が初めて屋久島に来たのは昭和56年の夏。 
 
もう42年前になるのか。
 
その頃は、まだ縄文杉に触れることができたし、登山者も現在と比較にならないほど少なかった。
 
台風が近づくので、ヤクスギランドから宮之浦岳を登って楠川まで日帰りで走った。
 
屋久島に行くのに、どうしても一眼レフのカメラが欲しくて、母に泣きついてCANON AE-1を買ってもらった。
しかし、台風の雨は酷く、キスリングに入れてタオルに巻いておいたカメラは水没して壊れてしまった。
 
母に申し訳なくて…悔しくて情け無くて、屋久島と聞くと、この出来事を思い出す。

母には言えないので、月賦でAE-1プログラムを買った。
学生時代はこの月賦で支払いに苦しむことになった。
あのカメラはいったいどこへ行ったのだろう?

夏が来る前に [山旅]

気付いたらいつの間にか、7月になっていた。
58D0FC90-789A-4C72-BF17-0FF649663660-7014-0000052F0AD38C97.jpeg
7月最初の山は八丈富士。
大雨の週末を避けて、遥か南へ逃げたはずが、風速20mを超える山頂だった。
IMG_8124.jpeg
島を離れる日は快晴になり、ようやく景色を眺めて穏やかな気持になれた。
PXL_20230702_021716146.jpg
八丈小島はぜひとも登ってみたいところだ。

青い海、美味しい寿司、美味しいラーメン、景色いい温泉…八丈島、気に入ったかも。
 
そして、立山へ急いで移動。
PXL_20230703_062058543.MP~2.jpg
久しぶりに剱岳を眺めた。
あと少しでいよいよ始まる。
今シーズンは何が待っているのだろう。
IMG_8134.jpeg
みくりが池もすっかり夏仕様に変わっていた。
IMG_8137.jpeg
雷鳥荘に連泊して、雄山南稜と龍王岳東尾根を登る。
 
一ノ越を黒部側へ降りると、まだまだ谷には雪が残る。
IMG_8147.jpeg
5ヶ所の雪渓トラバースを丁寧にステップ切って通過する。
IMG_8150.jpeg
雄山南稜に取り付いたら、まずは藪漕ぎを熟さねばならない。
IMG_8154.jpeg
岩は脆いがロケーション抜群。
龍王岳、鬼岳、獅子岳が隣で、黒部湖を眼下に。
IMG_8160.jpeg
御前沢雪渓(氷河)に乗れば鹿島槍ヶ岳が美しい。
IMG_8179.jpeg
久しぶりの雄山へ。
 
雪と藪漕ぎで割と時間が掛かってしまった。
IMG_8190.jpeg
お客様入れ替わりで再び雷鳥荘の夜。
IMG_8194.jpeg
龍王岳東尾根へ。
 
天気予報は曇りだったが、すぐに雨が
降り出しそうで先を急ぐ!
IMG_8197.jpeg
さすが、元アスリート。
素晴らしいスピードだった。
IMG_8199.jpeg
北アルプスがほぼ見渡せる素晴らしい岩尾根に感動されてた。
IMG_8201.jpeg
来月ご一緒する剱岳をバックに!
IMG_8203.jpeg
予想通り、雨がパラパラ降ったり止んだりとなるが、午前中に室堂へ戻ることができたのでセーフ!
 
スピードがある方は際どいコンディションでも余裕持った行動ができる。
 
さぁ!

そろそろ本格的な夏がやって来る。
 
準備万端整えて、それぞれの夢を叶えよう♪

瀬戸内しまなみ海道を渡る [山旅]

梅雨時期に四国へ沢登り。
瀬戸内しまなみ海道を渡り、広島から愛媛へ7個の島を繋いで渡る美しい風景。
IMG_7777.jpeg
ホントはサイクリングで行きたかったが、なかなか時間も取れないので、クルマで駆け抜けた。
いつかリタイヤしたらサイクリングで叶えたい。
 
富山から四国はなかなか遠い。
IMG_7700.jpeg
まずは始発「つるぎ」に乗って、金沢へ。
ちなみに、富山から金沢を繋ぐ「つるぎ」は乗車券+新幹線が2990円なのだ。
なぜ、2999円にしないのか⁈
 
そして、サンダーバードに乗り換えて新大阪へ。
相変わらず朝は駅弁買えないので、新大阪に着いたら駅蕎麦に駆け込み。
IMG_7702.jpeg
海鮮天ぷら蕎麦を。
味玉やメンマが入っていて不気味だったが、さすが関西はダシが美味い。
 
「みずほ」に乗って福山に到着。
こちらでレンタカーを借りて、お客様を乗せたら四国へ向かう。
 
借りたのは日産ノートeパワー。
コンパクトながらパワフルで、足廻りも素晴らしい。
このクルマが仕事で使えたら身体が楽だろうな!
欲しいけど、買えない(涙)
IMG_7789.jpeg
しまなみ海道へ気持ち良く走る。
 
因島で一度降りて、尾道ラーメンを。
IMG_7707.jpeg
地元の人気店だが、少し好みが偏るラーメンかもしれない。
 
村上海軍の水軍城を観たかったが、時間の関係でカットし、一路、宇和島へ。
IMG_7790.jpeg
後から知ったが、ミシュラン掲載のお店へ。
IMG_7720.jpeg
こちらで地元のMさんも合流。

いつもは四国から立山へクルマで来てくれるが、今回初めての逆パターン。
Mさんの苦労を垣間見ることができた。
 
しかし、翌日Mさんに悲劇が待っているとは誰も予想しなかった。
7F0C51D6-F2B5-419E-9D9C-D7C2A1D53733.jpeg
いろいろ富山ではないものを食べたが、亀の手というのは珍しかった。
宇和島系の鯛飯は、卵かけご飯みたいで美味かった。

翌朝は滑床渓谷へ。
IMG_7730.jpeg
私は初めてだったので通常か良くわからないが、毎晩雨が降った状況らしく、水量は多く水勢も強い。
そしてヌメりも強い。
横に遊歩道があるので、遡行できないポイントは簡単に巻ける。
IMG_7732.jpeg
Mさんは沢初体験。
Nさんは2日前に沢初体験。
Oさんは超ベテランだが、万年初体験。
 
沢初体験に向いたエリアだが沢登りはコンディション次第。 
 
ハイライトの千畳敷は新緑の中で美しかった。
 
しかし、Mさんがスズメバチに指を刺されたらしく、痛みで疼くまり…。
直ぐ腫れが酷くなり、応急処置して、急いで病院へ。
 
幸い大事には至らなかったが、しばらくは様々なケアが必要だ。
 
Mさんと別れ、松山へ。
IMG_7751.jpeg
久しぶりに道後温泉泊。
IMG_7757.jpeg
割引やポイントを使って、贅沢な夕食を戴いた。
IMG_7762.jpeg
伊予牛。
IMG_7760.jpeg
やはり、日本酒に行っちゃいます!
IMG_7763.jpeg
松山流鯛飯は炊き込みご飯で、絶品だった。
 
翌日朝は石鎚山へ向かう。
IMG_7766.jpeg
長時間ドライブで辿り着いた土小屋は土砂降りの雨。

とても登山にならない…。
IMG_7770.jpeg
面河渓へ。
  
41年前にここへ来た。
キスリング背負って、面河渓まで歩き、石鎚山へ登った。
IMG_7775.jpeg
あの時の記憶はほとんどないが、なんとなく断片的に懐かしい。
 
天候含めコンディションには恵まれなかったが、いろいろ想い出に残る山旅だった。
 
来年は面河渓から沢登りをして、石鎚山へ登る企画も作ろうと思う。
IMG_7791.jpeg
しまなみ海道を再び渡り、四国を後にして福山で解散。
IMG_7782.jpeg
また、時期を変えて晩秋に来てみたいと思う。