SSブログ

秋冷 [沢]

高い山は随分と朝晩、寒くなってきました。
毎日、雨が降らない日がなく、山には水分が蓄積しております。
少しの降雨でも、沢は増水に注意ですね。
 
初日は薬師沢小屋へ。
歩き出したらすぐに激しく豪雨。
思わずザックに入っている沢シューズに履き替えました。
登山道は川になっていたので、これ正解。
三角点で雨も上がったので、トレランシューズに履き替えました。
E2D6CDF6-8B7D-4628-A2F0-22BD04F2DABD.jpeg
太郎平への登山道は整備が進んでいます。
G社さんにただただ感謝です。
作業されてる方々は、知り合いで少々ラーメン談義をさせていただきました。
167C0968-41DD-4023-97D8-E85769ACA0EC.jpeg
太郎平小屋でランチタイム。
もちろん、太郎ラーメン!
9FAFD8CE-D55D-462B-92F1-89F08C25A0F0.jpeg
山の空気はヒンヤリと。
秋が深まりました。
雨は降ったり止んだりで不安定。
8D050E45-270C-430A-9CDD-1CA8B08C809C.jpeg
黒部川本流は水量多く、この後は雷雨激しく、更に岩が見えなくなるまで増水しました。
沢は生き物ですから…。
無理は禁物です。
DDB00CB2-D619-4C98-A3E1-39D950D81A88.jpeg
薬師沢小屋の夜は、とても楽しく写真撮るのも忘れてしまいました。
大和景子さんは、私にとって「薬師沢の母」です。
12E97667-F1F8-46AE-B4F5-5A2A1DEA3893.jpeg
夕方には虹も出ました。
この後、再び雨。
 
翌日は寒い中、水と格闘。
A07F0E5E-CEC8-4C82-A15F-496EEC5B136A.jpeg
標高2000mを超える場所でのシャワークライミングはこの時期ヤバいです。
ぶっ飛ばされないよう気合入れて登りました。
066D7118-DE2B-47AD-910B-6BB5312FE337.jpeg
こんなトロがあったり、沢は魔物でもあります。
49D84CDD-DA4D-4337-A657-7E80363D5DB9.jpeg
ツメは天空の楽園が広がり、とても癒されます。
このエリアはこの世の天国です。

薬師沢小屋、あと一回くらい行きたいけど、沢は気温的に限界かなと感じました。
今年は寒くなるのが早過ぎますね。
4C17E87E-5E3F-4CA8-A678-5BEA5AC9E7A4.jpeg
あと二ヶ月でスキーシーズンも始まるので、それはそれで楽しみではある。
穂高では初氷だったそうで!

寒中水泳 [沢]

週末はシーズン初の太郎平小屋へ。
69D17007-89C4-4E23-866C-A9438805AE9C.jpeg
梅雨時ということで、我々だけの貸切でした。
薬師沢小屋でお世話になった面々にお世話になります。
5F9E9713-CA80-46AE-AFDA-90591F2A0AE4.jpeg
ハト太郎のお出迎えありがとう!

楽しい一夜の翌朝は沢登り。
 
寒すぎて、ゆっくり出発も薬師沢へ降りるにつれて、残雪の多さにビビる。
 
今年は雨が少なく、気温も上がらないので、残雪豊富です。
F6C01609-5A09-4911-B2B3-1E57B6D1C8FF.jpeg
水量も多いので、各滝に取り付くためには釜で水泳が必要。
956ED4B2-A522-4352-9428-8216CCBC4CB5.jpeg
溜息しか出ない\(//∇//)\
AA2913D1-DBEB-4BC6-AC25-09EFBEC383D6.jpeg
私は辛かったですが、お客様は楽しいらしいです♪
20E71D35-BED2-490F-96E2-ACBBBAA38832.jpeg
登るにつれて、雪も増えて来るし。
927E048C-A3A3-480F-95A0-6F5CCB3ACA59.jpeg
水量多くて直登できない滝は高巻きして下降の連続。
 
泥の高巻き、草付きの高巻き…。
61329241-059F-495D-81B9-0DB4F3D1E42F.jpeg
精神的に疲れたー!
 
まぁ、時期が早過ぎたということですねー。

沢から上がって、太郎平小屋に戻ったら、本降りの雨が始まった。
今回も山の神様に助けられました。
 
毎夏、赤木沢のガイド依頼が多くて嬉しいのですが、当方では沢登りの募集は受け付けておりません。
剱岳のバリエーションを数回ご一緒した方のみを対象としております。
沢を安全にガイドすることは非常に難しいからです。
御理解のほど!

美渓 赤木沢 [沢]

奥黒部の美渓「赤木沢」へ。
天気予報は悪かったが、12日午前中は必ず晴れると確信して入山。
D3A6F75B-E3FD-4694-A800-6ACCF3701A93.jpeg
初日は薬師沢小屋へ。
久しぶりに折立から入山し、癒される景色と草木を見ながら、のんびりと歩く。
2171B690-A7E5-4ED0-B1C7-042827CAED43.jpeg
薬師沢小屋に着くと、なぜか心身が休まる。
テラスで黒部川を眺めながら、ビールを飲む贅沢な時間。
FABB7625-205A-4A7F-94A9-90CC11E65D3E.jpeg
可愛いTシャツが売ってました。
D4C72880-9ABA-4057-A740-A3A997AF4536.jpeg
大和景子画伯に似顔絵を描いてもらう。
彼女と飲む酒は特に美味い。
川の音が聞こえる部屋で良く眠れた。
AEA01F31-9392-424F-ACAC-791CC75A32BC.jpeg
翌朝は予定通りの快晴。
9C7297CE-C26B-46E5-B680-0D69034362BF.jpeg
こういう場所でもミレーのダイニーマザックは重宝する。
9B4DA20D-C85F-45F1-9C15-727BD847D658.jpeg
赤い沢床に感動する皆様。
まさに雲上の楽園だ。
8B855F1D-1E49-4D2D-9A41-D47224A4A345.jpeg
青い空に向かって、どんどん滝を登る快感。
弱点を拾いながら、安全確実に進む。
D63E3672-2806-4AEA-8674-6BC1D44683F9.jpeg
大滝以外は全て簡単に登れる滝が続くので充実する。
FBFE9F20-06B8-4DFA-8FCD-5D54323E9A0B.jpeg
大滝は左岸を高巻くが、脆いのでロープを使います。
2B91DC74-39C2-4311-BF49-A8FFF04F594F.jpeg
詰めは草原で、濡れたものを乾かして登山スタイルに着替える。
59F29687-8E77-45AA-BC73-05FE1B2A083E.jpeg
秋晴れの黒部源流域は、暑くも寒くもなく、爽やかな秋風がひたすらに心地よく。

この日は、贅沢に太郎平小屋泊なので、のんびりと稜線漫歩。
雷鳥の子供達やオコジョにも会えた。
7F673535-5713-40F9-9534-F947CC3442B4.jpeg
太郎に着いたら、まずは乾杯。
今日の良き日を振り返りながら。
7B05501D-C71D-4865-A11D-88F204A9D7C3.jpeg
この日は結局、ずっと晴れた。
C201F52B-7174-4B86-AFE4-457EA379395F.jpeg
下山日は、雷が響いていたが、大して降られずに折立へ。
楽しい三日間を過ごせた。
お世話になった太郎平小屋グループに感謝します。

立山シャワー [沢]

深いガスに覆われた剱沢を出発し、剱御前近辺では、雨風強く寒い夏の日。
下界は暑いらしいが、山はあまり気温が上がらず、湿気を感じる。

天狗平山荘に到着し、ラーメン食べて、昼寝してからシャワークライミング。
1DC016AE-C620-4F14-864E-CCDC321F17DD.jpeg
もう少し暑いと気持ちいいのだけど。

沢から上がったら、雷雨になり間一髪でした。
大気が不安定な中、良いタイミングで楽しめました。
13417D73-A110-4AEC-A12B-E9E02DC6429C.jpeg
天狗平には美味しいものがたくさんある。
B87E9BD4-B4F6-452F-95C3-1B638730D0A4.jpeg
オヤジ賢輔さんと飲む酒は癒しの時間。

涼しく静かな天狗平では爆睡できて、日々の疲れがリセットされます。
また、明日から頑張るぞ!

雨の日々 [沢]

やまきふホッピーさんが富山に寄付しにやって来た。
51E02E37-06D1-47C0-BD9A-C0A3FC203D4C.jpeg
雄山の登山道整備に本年も御寄付いただきました。
79CB7651-A78B-4230-A4B6-90AFD71F9998.jpeg
国際会議場で日本山岳ガイド協会の公開講座が開かれました。
79B15AE4-F4EC-4ED3-9CF2-108DF1BD616A.jpeg
終了後は、えび寿司で懇親会。

週末は大雨予報だったので、予定の山は中止して、天狗平山荘ベースで沢登り。
53B0E431-5C6D-43D3-AD04-D82E0A49C480.jpeg
増水と残雪でルート通りには行けないけど、それなりに楽しめました。
EE441C72-09B9-40B4-802A-E53ADAEAB4D3.jpeg
沢は隠れた危険をいかに察知するかが勝負なので、いろんな経験を積むことは大切です。

天狗平山荘では連日、賢輔さんの誕生日を祝いました!
860DF4BD-0DE5-4A4C-9BF0-5E47AE75EB4F.jpeg
さすがに日曜は大雨警報、洪水警報が出て中止するのが妥当だと判断しました。
B5D47D63-8FD4-4251-A563-2F6A08E026C5.jpeg
称名滝はヒョングってましたー!

今年の梅雨は、連日雨で梅雨らしい日々が続いています。
やはり、コルチナへ行きたかった。

懐かしの丹沢へ [沢]

B924DB10-D206-4221-A803-21C1AD4797B6.jpeg
富士山から降りたら、そのまま丹沢へ。
丹沢へ行くのは10数年ぶりで、記憶も曖昧だが、救助隊のレスキュー講習などで良く行っていたので懐かしい。
9F77A636-1AB3-427C-9E36-394EB269A23F.jpeg
2日連続で沢登りガイドです。
71EC5CA8-9598-434A-8300-2E964191D664.jpeg
二本とも初心者向けの沢ですが、やはり沢のガイドは難しいです。
技術的な困難よりも、顧客に対するリスクマネジメントが困難です。
ロープを使うことで、むしろ危険な状況に陥ることもあります。

職業ガイドとしては、沢登りのガイドはなるべくやりたくないというのが本音で、私のレベルでは赤木沢以上に困難な沢はガイドしないと決めています。

沢登りガイドをやられている方は本当に凄いと思います。

ところで、ホッピーさんに神楽坂のホッピー屋さんに連れて行ってもらいました。
0AF5D96F-C04F-4FCD-A431-4651E90B3321.jpeg
ここはホッピーさんが20年通っている店だそうです。
わんこ蕎麦ならぬ、わんこホッピー状態でガンガン注がれます!

そして、酔っ払って某有名アウトドアショップへ。
5A0DE4BE-6DEB-4877-9D3B-2E082D737576.jpeg
あまり、記憶にないですが、とでも雰囲気の良い店舗でした。
EFD1D662-A006-4B9F-AF14-C26E256CC5B3.jpeg
平川さん、ごめんなさい。
今度はシラフで伺います!

リラックス効果 [沢]

今日の富山は雨がしとしと降っている。
梅雨は嫌いだが良いこともある。
雨音は脳波をアルファ波にする効果があるらしい。
つまりリラックス効果があるのだ。
マイナスイオンもたっぷりと。

そして、紫外線も少ないので日焼けした肌にも優しいし、目にも優しい。

そんなことで、今日は馴染みのお客様とまったり沢登りをしながら山を登る。
A503E4A5-6A3D-4243-9E2B-9C91FBCB5606.jpeg
新緑と可憐な花と沢水は贅沢の極み。
2BB705ED-BE46-4B3A-8F74-4FBA9F2ADD40.jpeg
沢の中は降る雨も感じない。
6139C6AF-EC46-47F6-B62F-EE8BEE7F3894.jpeg
わざわざ滝も全て直登して、アクセントをつける。
E9BE3A88-ED13-415F-8FFD-9BAB3C1FBBE6.jpeg
山頂からの眺望は全くなかったが、そんなことはどうでも良いこと。

山は元気を与えてくれる。
体調を崩している人、ストレスフルな人は是非山へ。

くれぐれも酒に走らないようにね!

初秋の沢登り [沢]

昨日は雨の予報だったが、時間を計算しながら沢登りへ。
4.jpg
山は秋の風で心地良い。
3.jpg
水も冷た過ぎず、ヒンヤリちょうど良い感じ。
終わるまで雨には合わず快適に遡行できた。

天狗平山荘へ上がり、ラーメン&生姜焼きなど美味しいものをいただいた。
DSC03175.JPG
夕食は豪華で立山にいることを忘れるほど。
DSC03178.JPG
いつものビデオ上映でまったり過ごす。
DSC03180.JPG
このデザートはいつもながら絶品です。

天狗平山荘内はとても快適だが、外は雷がピカピカで土砂降り。

今朝は雨が上がると読んでいたが、引き続き雨が残り風もとても強くて、残念ながら登山を中止して下山することとなった。
しばらく天気の良くない日が続きそうだが、スッキリした青空が早く見たいものだ。