SSブログ
八甲田 ブログトップ

津軽漫遊 後編 [八甲田]

そして…青森滞在もようやく終盤戦。
 
最高の八甲田がやって来た。
IMG_3815.jpeg
運休が続いたロープウェイも再開して、待ち行列は駐車場の外まで伸びた。
IMG_3806.jpeg
我々は早めに乗れたので、山頂駅までスムーズに進む。
IMG_3813.jpeg
樹氷も再び育ち、我々を待っていたかのようだ。
IMG_3824.jpeg
赤倉岳断崖は新雪に纏われ見事な面ツルだ。
IMG_3867.jpeg
これほど綺麗な状態はなかなか見ることはできない。
IMG_3827.jpeg
赤倉岳山頂までスノーシューで絶景漫歩。
IMG_3833.jpeg
下山したら岩木山の麓、百沢温泉に宿泊。
IMG_3837.jpeg
翌朝は日本海を眺めながら、ひたすら登る。
IMG_3888.jpeg
これほどの好天に恵まれた登山は近年なかなかない。
IMG_3892.jpeg
アイゼン、ピッケルに替えて氷の山を幾つか越えると烈風の山頂へ。
IMG_3850.jpeg
青森県最高峰 津軽富士は、滞在3分が限界ですぐ下山に移る。
IMG_3853.jpeg
八合目まで降りたらもう安心。
 
だんだん風も強くなってきた。
IMG_3856.jpeg
嶽温泉に降りて、今回の津軽ガイドは全て終了。
 
長かったような短かったような。
IMG_3893.jpeg
寒暖差が激しく、雪のコンディションが大きく変わる日々。
行動判断が難しい毎日だった。
 
コンディションに恵まれた方々には最高の日々であっただろうが、厳しい津軽を味わう機会も貴重な時間であると思う。
標高からは考えられない良質なパウダーと樹氷、美味い酒、寿司、ラーメン、餃子、炒飯、蕎麦…温かい人々。
また、来冬も青森を訪れることが今から楽しみだ。
IMG_3863.jpeg
新幹線を乗り継ぎなので、疲れて寝過ごさないよう気をつけて深夜の富山に帰る。
IMG_3883.jpeg
翌朝、明るくなって剱岳を眺めてみた。
しばらく離れていた富山はすっかり春に変わっていた。

津軽漫遊 前編 [八甲田]

二月上旬恒例の青森出張に行って来た。
IMG_3600.jpeg
平日というのに、富山から青森への新幹線は満席で、ほぼ外国人で埋め尽くされていた。
 
新青森駅で予約しておいたレンタカーをピックアップして、お客様の到着を待つ。
IMG_3604.jpeg
そして、一年ぶりに青森の味を懐かしむ。
IMG_3625.jpeg
初日は大混乱の八甲田ロープウェイを使わずに高田大岳の大斜面へ向かう。
ここは人があまり来ない場所で誰にも会わず、降雪中の大斜面を登る。
登るに連れて、期待感が高まる。
IMG_3626.jpeg 
高田大岳に陽が当たらないうちに急いで登り、長い長い滑走を楽しむ。
IMG_3635.jpeg
毎冬、八甲田スキーに参加してくれる方も「間違いなく過去最高!」と言う沈降したパウダー。
IMG_3636.jpeg
どこを滑っても素晴らしい大斜面を我々だけで満喫した。
 
あー、ここにみんなを連れて来たい!
IMG_3631.jpeg
ラストはこちらに合流して樹林帯パウダーを楽しんでロングランが終わる。 
 
この一本だけでも青森まで来た価値があるのだ。
IMG_3639.jpeg
酸ヶ湯温泉で筋肉を緩める。
IMG_3642.jpeg
夜は青森の人気寿司屋で夕食。
IMG_3653.jpeg
翌日は行列に並んで八甲田ロープウェイへ。
 
やはり、一度は行列を味わってロープウェイに乗っておきたい。
IMG_3879.jpeg
この日は寒水沢周りの深いパウダーラインを楽しむ。
ハイクアップして、吹き溜まりを狙う。
IMG_3664.jpeg
充分満足して山麓まで一度降りて、エリアを変えようとクルマへ戻る。
IMG_3670.jpeg
八甲田スキー場から出ようとしたら、路面が酷い凍結でレンタカーが傾斜地を上がれない。
 
奮発して4WDを借りたのに…。
 
周りの人達が押してくれたりしたが、自力脱出は無理でレンタカー屋さんにレスキューを頼んだが、保険で無料提携しているロードサービスを紹介してくれた。
 
しかし、ロードサービスに連絡したら、事故じゃないとら対象外だとのことで、JAFにレッカーしてもらえとのこと。
 
途方に暮れる…。
 
レンタカー屋さんに事情を説明したら、別なクルマで来てくれるとのこと。
一時間ほど待ってたら、レスキューに来てくれた。
IMG_3674.jpeg
味噌カレー牛乳コーンラーメンを食べて、ホッと一息。
 
翌日は疲れたのでモヤヒルズへ。
IMG_3680.jpeg
これが大当たりで、降雪後の非圧雪を滑りまくることができた。
IMG_3697.jpeg
ひらこ屋の煮干ラーメンを食べて、お客様は満足して帰って行った。
IMG_3698.jpeg
魔除けバッチをここまで使っていただき、ありがとうございます。
鬼気迫るものがあるので、今度は新しいものをあげようと思います。
 
平日はガイドキャンセルになって、しばらくは寂しい限り。
 
ひとりで岩木山へ。
IMG_3717.jpeg
少し登ったら、雨が降ってきたので途中下山。
IMG_3704.jpeg
百沢スキー場へ。
 
予想通り、シーズン初のストップスノーで早めに終了。
IMG_3719.jpeg
岩木山神社参道にある美味しいラーメンを食べて青森に帰る。
IMG_3721.jpeg
夜はホッピーさんが来青。
IMG_3732.jpeg
王林ちゃんみたいな娘がたくさんいる店に行く。
IMG_3733.jpeg
二軒目は昭和な店で「撮影禁止」「不倫禁止」とかいろんな禁止事項の張り紙があって、居心地が悪かった。
 
翌日は八甲田ガイドクラブや八甲田ロープウェイにやまきふ共済会のパンフレットを設置に行った。
IMG_3738.jpeg
八甲田ガイドクラブの相馬隊長もいらして、ラッキーだった。
IMG_3740.jpeg
ここのラーメンは美味かった。
店名の由来がとても気になった。
IMG_3744.jpeg
遠方まで来てくれて嬉しかったよ。
IMG_3758.jpeg
昔、所属していた山岳会の後輩が青森に仕事で来ていて、久しぶりに会った。
 
危なかった山の経験話で盛り上がるが、ここのご主人が話好きで、話に夢中過ぎて注文したものがなかなか提供されず、2時間半いたけどあまり飲食できなかった。
 
この頃から青森も気温が上がり、道路から雪が無くなった。
2B1D5AC1-D4E9-4158-9B06-16B3AF8A90A6-1722-0000028E4F70A519.jpeg
雨の日に地獄沼へスノーシュー履いて見に行く。
IMG_3771.jpeg
こんな日は雪中行軍遭難資料館へ。
IMG_3773.jpeg
当時の衣服を着てみたが、非常に重くて山での行動に適したものではなかった。
IMG_3774.jpeg
夜は念願の餃子屋さんへ。
存在を知ってから随分と年数が経過したが、期待以上に全てが美味かった。

翌日も八甲田ロープウェイは運休で、スノーシューで酸ヶ湯温泉から大岳を目指した。
0E33CD8D-ACBA-4C62-8A74-AFCA3D18C69D-942-000000B4AC6575FE.jpeg
地獄谷に入るとホワイトアウトで降雪は続く。
IMG_3791.jpeg
左右から雪崩ても視認できず、リスク高すぎて敗退。
IMG_3794.jpeg
のっけ丼を食べに行く。
 
夕方近いのに、外国人が行列を作っていた。
IMG_3799.jpeg
価格も上がり、ネタも品質が落ちたようだった。
IMG_3790.jpeg
平日はずっと天気が悪く、雪の状況も悪く残念な日々だったが、このような状況が続くことで樹氷が育つのだろう。
 
これも八甲田と理解して、時を待ちたい。
まだまだ、青森の山旅は続く。
 
後編へ…

八甲田2023 [八甲田]

八甲田は毎年二月のトップシーズンに10日間前後訪れることが常だが、今年はお客様を集客できず中止にした。
 
しかし、八甲田が未体験の方々を中心に是非行こうという声が集まり、三月第二週末に弾丸ツアーを組むことができた。
とても嬉しい出来事で、参加してくれた四名には感謝しかない。
 
新幹線とレンタカーで八甲田ロープウェイへ。
CC1C8A04-D37F-4AAE-B672-0EDC31EF3DD4.jpeg
しかし、金曜は雨と視界不良でロープウェイは運行中止。
4A66DED5-1AE8-42A1-A4DD-8F705BDFE971.jpeg
さらに八甲田国際スキー場も臨時休業に…。
こんなことは初めて(涙)
C0CB0BCA-1F5B-4001-8242-34A91C82DC55.jpeg
なので視界がある北斜面をハイクアップして足慣らし。
視界不良の森を黙々と歩いていると高倉健になった気がする。
  
青森の夜は長い。
EDD89F7F-9531-4047-94D4-FD88431ECA59.jpeg
WBC韓国戦を観ながら飲む。
CA8ED9D5-385E-482E-A692-A21DCB134D84.jpeg
酒が美味いので長くなるのは仕方ない。
E2116CE4-B7E1-4CB9-8D30-0F620302E55A.jpeg
刺身も美味いし…。
 
土曜は快晴。
ロープウェイ始発で上がる。
EF3942E9-5014-4EFB-9C06-2146E669223E.jpeg
しかし、昨日の雨でガチガチの氷で歩くことすら難しい。
他のルートでは滑落事故があったらしい。
緩み待ちしてから南斜面を探りながら滑る。
6416C086-C276-4BF0-AF35-1908E2728FA3.jpeg
まだまだ硬いけど、時間とともに安全に滑れるように緩んできた。
 
できたばかりのフィルムクラストが最高に気持ち良かった。
滑るタイミングが重要!
3412972E-0F87-44C8-9F7D-2F3B5D02FA58.jpeg
天空の楽園「毛無岱」でゆっくりランチタイム。
厳冬期にはとてもできない贅沢な時間だ。
BBC65C12-8823-4890-905D-C8A7493F3A88.jpeg
もちろん、酸ヶ湯温泉も!
53C1B7B2-DA76-436A-873F-4E0F11A53474.jpeg
夜は青森ローカルな寿司を楽しむ。
F9E52656-4BC4-499D-9BB6-7596943CBD8A.jpeg
ウニ巻物が特に美味かった。
97948794-9DDD-4B17-838A-4BCA02CA54C3.jpeg
富山とはまた違った旨さだな!
 
日曜は朝からザラメ。
EDE2D7B4-0BA4-4757-8935-4F74F52F4669.jpeg
カモシカを一本やってから、試乗会へ。
8E4D1E11-3621-4949-9BB8-7783AE79698C.jpeg
RMUの太板借りて、全面ザラメを滑る。
E213E17E-13E0-4D1C-9DF0-69F8AC864E78.jpeg
いつも我々スキーチームがお世話になってるOKさんも合流。
E4E2F2D1-B749-482C-815A-0895185573BB.jpeg
RMUのグラフィックは綺麗だ。
97E51042-D7D7-4552-9EBD-D4A1C84CECF4.jpeg
最後はいつものラーメンで〆る。
味噌カレー牛乳バターコーンラーメン…。
 
二泊三日の弾丸ツアーだったが、やはり今年も八甲田に来れて良かった。
 
すっかり春になり、八甲田名物の白い粉を浴びることはできなかったけど、アイスバーン、フィルムクラスト、ナイスザラメといろいろな雪を味わうことができて、皆さん経験値が上がったことと思う。
 
パウダーばかり追いかけて、パウダーじゃなきゃハズレみたいな雰囲気はどうなんだろう。
今や、冬の山でも雨は降るし、気温も異常な高さになることがあり得る。
自然相手のスキーを嗜むためには、パウダー以外も楽しめるようにしたい。

とはいえ、来冬は八甲田らしい深いパウダー、岩木山のドライパウダーも楽しみにまた青森へ帰って来ようと皆で約束した。

ここに来れて良かった [八甲田]

東北を転戦しながら八甲田へ。
61108D1E-D928-40C1-8455-181441CE4D5A.jpeg
二月は北東北へ向かうことが好きだ。
雪、地形、風、雰囲気、食、素朴な人々など魅力は尽きない。
AB71E29E-7289-4FD7-A9A8-551549BD7DF0.jpeg
参加していただいた方、参加したかったけど叶わなかった方、縁が切れてしまった方…。
来シーズンこそは、たくさんの方々と笑顔で向かいたいと思う。
今シーズンは中止にしようかと思ったけど、やはり来て良かった。
新たな発見や学ぶことがあり、他へ逃げていたらその機会を失くすことになっていたのだ。
次に繋がるよう一層精進して行きたい。
青森へ気持ちよく来られる世の中になりますように!

八甲田終了 [八甲田]

八甲田のスキーも終わり、新幹線に乗りました。
初日に山頂ロープウェイで上がって滑った感じだと、今シーズンは雪少ないなと感じましたが、毎日降るわ降るわであっという間に4m超えました。
D21C63CF-B304-4B7B-80CA-4841456F7138.jpeg
酸ヶ湯温泉での宿泊も楽しく過ごせました。
FC33EC18-33BC-4A55-8291-2B6C01D3D633.jpeg
しかしながら、アクシデントもあって一寸先は闇を味わう旅にもなりました。

来シーズンも八甲田でパウダーを味わうことができますように!


八甲田にて [八甲田]

今シーズンも定例!

2月の三連休から富山を離れ、八甲田へ来ています。
4A384987-7A81-4384-874F-DBD9CFE221A7.jpeg
富山を離れる時は鱒寿司をつまみながらが癖になってます。
初日から八甲田で滑れるのが新幹線パワー!
10C95A20-4B0A-4A8E-981C-417C03F669B1.jpeg
三連休の初日なので混んでましたが。
A0189A49-F2FC-4602-9445-3DC71B25F41D.jpeg 
樹氷は例年より痩せ気味でしょうか。
今回は八甲田山ガイドクラブにお世話になり、山を楽しく滑ってます。
46CBADD7-E769-47A8-9443-262B714270EA.jpeg
でも、私のスキーブーツが不調で困ってます。
適当なものを買おうかと青森の店を回りましたがなかなか…。
参りました!
在るもので工夫するのも楽しいもんです。
夜は連日寿司屋通い。
昨日までは青森から通ってましたが、今日から酸ヶ湯温泉に宿を移します。
D8938D98-DBA5-4140-9D8E-6D53D308E26C.jpeg

八甲田 ブログトップ