SSブログ

なかなか雪が増えてきませんね [大好きなスキー]

八ヶ岳から富山に一旦帰国し、翌朝から白馬へ。
初日はコルチナでお客様と待ち合わせて足慣らし。
この朝は小谷で気温9度、小雨でした。
雪は少なく地面が見えている場所もありました。
ゲレンデ内では怪我人も出ておりました。
雨が降っているおかげで板は走るのでそこそこ楽しめましたが、やっぱり雪が少ないとスキーは盛り上がりません。

白馬のホテルで一泊し、翌朝は快晴。
2.JPG
白馬も綺麗なところですね。

栂池で少し滑ってから、天狗原へ向かいます。
3.JPG
自然園から見た白馬岳からロケット発射!

この日は暑かった。
4.JPG
ご姉妹は元気にハイクしていました。

天狗原は藪が濃く、適当に遊んで降りてきました。
でも、この日の白馬山域は雪が少なくて地形が出ているせいか、とても神々しく美しかったです。
お客様もこの景色での滑走に満足しておりました。

さて、昨日はシャルマンのオープン記念日。
終業式を終えた子供達と行ってきました。
0.JPG
平蔵Ⅳが率いる山賊倶楽部と合流。
ノンストップで10本滑りました。
思ったより雪も量があり、板も走りました。

やっぱりシャルマンいいなぁー

帰りには。
1.JPG
能生マリンドームで蟹を買って帰りました。

ここで、糸魚川大火災のニュースを知りましたが高速道路は影響がなく、無事に帰って来れました。

今日から八ヶ岳全山縦走の予定でしたが、今日と明日は稜線での行動が難しいだろうと中止しました。
自分だけなら行くかもしれませんが、クライアントを安全にガイドして、楽しませる自信がないからです。
結果は解りませんが、無理を重ねていると必ず返ってくるものがありますからね。

明日、天気が良くなってからアイスクライミングを楽しみたいと思います。

笹倉ガイド研修会&立山ガイド協会忘年会 [剱立山]

「大人の山岳部」著者である笹倉ガイドを招いてのガイド研修会を開催しました。
0.JPG
解りやすい画像やアニメを駆使した講座や実践的な実習は大変勉強になりました。

自分の将来のため、自分のガイド技術知識向上のため、多くの方がメリットを感じた素晴らしい内容でした。
笹倉ガイドには今後も様々ご指導いただきたいと思います。

私自身も反省し、見直す部分がありました。

夜は立山ガイド協会の忘年会。
1.JPG
笹倉ガイドにも参加していただき、多賀谷ガイドの「きりたんぽ」、池田ガイドの「蕎麦」など楽しみました。

二日目はしんしんと雪が降り、翌日からのスキー場オープンに漕ぎつけました。
2.JPG
とても有益な二日間を過ごしました!

日本山岳ガイド協会ファーストエイド講習会 [マイライフ]

12月3日から4日間、日本山岳ガイド協会のファーストエイド講習会を受講してきました。
私は3年に一度の資格更新という立場でした。
この講習ができた時から一度受講したいと考えていましたが、だいだい海外登山の日程と重なり、縁がない講習と考えていましたが、やっと縁ができました。

講師は3名の現役救急医、受講生は現役で活動している山岳ガイド、登山ガイド(初対面の方もたくさんいました)です。
講習はリラックスした雰囲気で、内容も充実していて、質疑応答もたくさんあって文句なしでした。
0.JPG
実習時間もあります。
1.JPG
左は中心となった救急医の先生と右の女性は美人救急救命士です。
2.JPG
これで全員ではありません。

この講習を自分の業務にどう活かすかが、この講習を受講した意義に繋がると思います。
自分のガイドする山域や業務形態に合わせることで自分の技術として活きるわけです。
私の職場である剱岳では転滑落が圧倒的に多いので、外傷に対するケアに比重を置いた道具を充実させること等。
私のクライアントは高齢の方が多いので、疾患に注意すべきことも多いです。

山岳ガイドという職業にはファーストエイドのトレーニングは必須です。
クライアントを守るために、最も必要な登山装備と言っても過言ではないでしょう。

こんな時にどうしたら良いか?
こんな処置したけど、もっと良い対応はできなかったか?

自問自答し、解らなかったら解決するまで医師に相談することで、自分のレスキュースキルは上がっていくことでしょう。

そして、ファーストエイドを周りに広めていく事も大事です。
ガイドも神様ではないので、自分が落石受けてケガする事があります。
その時、周りにいる方に止血する方法を教えられるテクニックがあると自分が助かります。
ネパールでレスキュー搬送中に私がクレバスに転落しました。
その時は周りに、私以外引き上げテクニックを持った人がいなかったので、いかに他人にわかりやすく説明できる能力が必要なのかを悟りました。
ファーストエイドに意識を持った方が周りに増えるといろんなメリットが拡大していくかなと感じます。

特に、今回の日本山岳ガイド協会ファーストエイド講習は臨床経験を豊富に持った現役救急医が講師として参加しているので、どんな質問にも答えてくれます。
経験がないことや知らないことを知ったかぶりする講師ではありません。

また、スケジュールを合わせて受講を継続したいと思います。

ガイド以外の方も受講できたら良いのにね…