SSブログ
マイライフ ブログトップ
前の10件 | -

龍の年を迎えて [マイライフ]

新年、あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
IMG_2300.jpeg
2024年元日は四方神社へ初詣に行き、おみくじを引き読みながら、一年の計を考えながら過ごしていた。
IMG_2824.jpeg
年末にスキーガイド中に腰を痛め、そのまま甲斐駒ヶ岳をガイドして、膝の痺れが復活したので、大晦日と元日はゆっくり静養していた。
1月2日から赤岳鉱泉に入り、アイスクライミングと雪山登山の予定だったので、なるべく休もうとお屠蘇も飲まず、一人2階の自室で本を読んでいた。
15時に翌日からのガイド準備を終えて、寝転がった時、急に「明日は山に行ってはならない」と考えるようになった。(結果論と言われるかもしれないが…)
 
自分の腰が不調なまま、ガイドを行うことで何か悪いことが起きるのだと思い、お客様へ正直に相談の電話をした。
快く「無理されずに、またの機会にしましょう」と理解していただき、ガイドキャンセルとなった。
そして、赤岳鉱泉に「私の腰の調子が悪いので…」とキャンセルの電話を入れた。
 
そして、ガイドキャンセルした予定をどこかの日程に組み込もうとスマホを開いた瞬間に、地震が来た。
短時間で収まり、静かになったので、またかと思っていたら、今度は凄まじい横揺れが始まった。
なかなか収まらず、かなりの時間に感じた。
 
一階にいた子供達が騒いでいるのが聞こえた。
下の子は怖くて、外に逃げ出したようだ。
 
2階から庭を見たら、灯籠はぐちゃぐちゃに倒れ、外壁は全壊していた。
町内アナウンスのスピーカーが津波が来るから「すぐに避難」と叫び、テレビも大津波警報を知らせて来た。
 
我家は海抜2m、海まで100mで、予想される津波は3mと聞き、避難を急いだ。
家族全員をハイエースに乗せて、とにかく海を背に赤信号を無視して走った。
燃料を満タンにしておきたくて、ガソリンスタンドに寄ったら、店員も避難していて補給できず。
セブンイレブンで食料を確保しようと寄ったら、こちらも閉店していた。
沿岸部の家庭全てが南へ向かって逃げているので、道路はすぐに渋滞になる。
 
渋滞を見つけたら即座に横道に逸れて、海から離れる努力をした。
IMG_2825.jpeg
もう充分に海から離れた場所でクルマは動かなくなった。
 
呉羽山公園の石坂テニスコートの駐車場に避難した。
ここは息子がサッカーの練習に通っていたところなので、土地勘もあった。
公衆トイレもあるし、自販機もある。
IMG_2826.jpeg
自販機に「おでん缶」を見つけたので、家族分5個買ったら、ちょうど売り切れになってしまった。
 
とりあえず、飲み物と食料はあるので問題はない。
ただ、頻繁に大きな地震が発生するので、もう家は倒壊しているだろうと思った。
リフォームは何度かしているものの、基本的には100年以上前の家なので、とても持たないだろう。
 
満潮時刻を過ぎて、避難所に移ることに決定。
ガソリンスタンドを探しに8号線を走り、列に並んで満タンにした。
一度自宅に帰り、布団を取りに行った。
我家は、ちゃんと立っていた。
 
昔、祖父が言っていた。
「うちの大黒柱は、(シベリアだったかカナダだったか)から持って来た強い柱だから何百年経っても持つ」「建て替えても柱は残せ」と。
四方の街は、どの家も真っ暗でほぼ全家庭が避難したようだ。
 
とにかく短時間で布団とテントやマットや炊事用具など必要なキャンプ道具を積んで避難所に向かった。
IMG_2827.jpeg
広い体育館の中にジェットヒーターが2つ。
もう21時を過ぎていたので、ヒーターの周りは人でいっぱいで、ヒーターから一番遠い場所に寝床を作った。

余震はまだまだ永遠に終わらない。
IMG_2829.jpeg
富山県選出の衆院議員が顔を見せに来たが、「皆さん、頑張ってください」と声を掛けてすぐに帰って行った。
23時頃にミネラルウォーター、ビスケット、毛布が配られた。
IMG_2831.jpeg
一番、地震を怖がっていた辰年の息子がようやく寝た。
 
しかしながら、震災の報道を延々と流すラジオとテレビが大音量で流され、照明灯が明るく、とても寝られたものではない。
特に報道は、ついさっき味わった地震の恐怖を繰り返し思い出させ、ここに長くいることは地獄と感じた。
避難所を運営している人達には本当に申し訳ないのだが、少しはあの時を忘れさせて欲しいと叫びたかった。
IMG_2830.jpeg
富山の人は、避難所に泊まるのは初体験だろうし、避難させていただいている立場的に要望は言いづらい。
しかし、24時を過ぎて私がスタッフに音量を下げること、照明を消すことをお願いしに行った。
とにかく、突然の予想外の出来事で疲れている人達を寝かせてくれと。
 
24時30分にようやく、体育館が暗く静かになった。
しかし、元日夜から2日朝は冷え込んで、ほとんど寝られなかった。
 
翌朝明るくなったら、各家族が続々と帰宅を始めた。
IMG_2835.jpeg
自宅へ戻ったら、庭の外壁は全壊し、灯籠はバラバラに倒れていた。
灯籠は先祖代々、我家の記念写真に写っている貴重な存在で、それが無くなることは精神的衝撃が大きかった。
 
家屋にもヒビが入り、ダメージはあった。
しかし、インフラは全く問題なかったし、全員が怪我なく今日まで過ごせたことには感謝しかない。
IMG_2842.jpeg
四方漁港の周りは道路に亀裂が入り、危険箇所もある。

我家を心配して来ていただいた方もいらして、そして離れていても温かい応援の言葉をくださる方々のおかげで、先の不安は随分と柔らいだ。

辰年は動乱の年とも言われるが、元旦から災害、事故と続き過ぎだ。

今年からは富山、剱岳と距離を置いて、剱岳ガイド事務所も改めて、主体活動エリアを他へとずっと考えていた。
でも、今回の件で北陸に少しでも人を呼ぶことができたら、自分が産まれた地への恩返しなのかもしれないとも思い始めた。

最後に、今回の能登半島地震により被災された震源地に近い方々にお見舞い申し上げますと共に、一刻も早い復旧をお祈り致します。
自分が被災地に何ができるのかを考えて、微力ながら日々活動したいと思います。

一月の終わりに [マイライフ]

2023年1月が終わり、今日から2月が始まる。
 
いろんなことがあって、あっという間に時は過ぎ去った。
 
常念岳から降りたら長野へ移動。
96B3B51F-B278-4DF9-9635-99030FD90B73.jpeg
1月30日は、雪山の楽しさを感じていただくためにプライベートガイドで高デッキ山へ。
 
出発時は落ち着いた天候だったが、徐々に寒くなり昼前から物凄い降雪。
 
ワカンを履いて膝、時に股ラッセル。
 
通常の倍くらいの時間をかけて登ったが、山頂下は雪崩リスクをビンビンに感じて、ラインコントロールする必要があった。
EF239E64-D4F4-4B05-A074-0B2C3B6C752C.jpeg
高デッキ山に着いたが、急いで降る。
ラッセルしたトレースも帰路には消えてしまう。
 
風雪で視界が悪く、寒く、とても私のスキルでは雪山の楽しさを伝えることはできなかった。
与えたことは辛さだけだったかもしれない。
 
私は妙高へ移動。
 
1月最終日、久しぶりにスキーを履いた。
0BF76515-EF6F-483C-932B-3D81B41F293A.jpeg
山は降雪止まず、リスクを避けた斜面で楽しんでいただいた。
C3AB2C1E-8E4F-41E7-A406-D3C3FC999815.jpeg
パウダー浴びると、いつも笑顔溢れるお客様。
 
笑顔を作る仕事を生業としている私には何よりのご褒美だ。
7FCFD039-8FC2-46C4-8A6F-2AC5796C0DA2.jpeg
雪は楽しみも苦しみも両方を与えてくれる。
 
上手く付き合うことはとても難しいから、勉強も経験もスキルも必要なのだと思う。
 
報道する側も少しは成長すべきだろう。
       
私事だが…
   
1月31日朝、我が家の愛犬が亡くなったと涙で連絡あり。
 
東京から富山へ帰った時に飼い始めたミニチュアダックス。
普段は大人しいのに、サッカーボールを見ると走り回るので、サッカーボールを買ってあげた。
 
海で泳いだり、SUPに載せたり、スキーに行ったり、雪で遊んだり、いろんな想い出がある。
87FE5366-302D-4CA8-A46F-F86F6E4AF85C.jpeg
しかし、7歳の頃にヘルニアで自力できなくなり2回手術したが、車椅子犬となっしまった。
自力排尿できず、朝晩のカテーテルが必要となった。
 
車椅子になっても一心不乱にサッカーボールを追いかけていた。
その姿に、ずっと腰椎ヘルニアで苦労している私もかなり励まされた。
 
近年は、散歩を嫌がり外に出ることもなくなり、体力も落ちてきて、動物病院へ通うことが多くなった。
 
今年に入ってから、食事もあまり取らなくなり、ずっと炬燵な中で過ごすようになった。
点滴受けたりして体重もかなり落ちていたが、最近は少し食べるようになり安心していた。
 
6日間のガイドが終わり、ようやく富山に帰宅する日。
6712DE71-F222-4B46-82BB-D8668B48C14F.jpeg
最後を見送ることができず後悔しかない。
小さい頃から遊んでいたサッカーボールを抱かせて、お別れした。

ジャンダルム エクスプレス [マイライフ]

9月最後を飾るガイドは一泊二日でジャンダルムへ。
降雪予報もあり、中止も考えたが蓋を開けてみれば高気圧にバッチリ覆われて文句なしの快晴。
 
西穂〜奥穂は二泊三日の行程になるのだが、岳沢小屋泊で天狗沢往復とした。
27D564B6-4A28-4C50-BE39-78600C18BAAB.jpeg
上高地から、ゆっくり昼出発できる。
91886FC5-F14F-42A4-A8CF-E5DC79C8D23A.jpeg
そして、岳沢小屋の展望デッキで素晴らしい景色を眺めながら、乾杯!
A25DA991-1E4F-402D-9066-BE00A7013DEE.jpeg
針山地獄Tシャツを敢えて穂高で…。
 
朝四時半に岳沢小屋を出発。
0AC45FED-D54F-4250-BE8C-5A2F0A1EC1A4.jpeg
岩の墓場のような天狗沢上部。
ここの登り降りは危険ではあるが、池ノ谷ガリーよりはマシという気がする。
 
三人のお客様は不安なく、安心してガイドができた。
8BBE220F-E460-459A-A68C-34CC629C7358.jpeg
天狗ノコルを超えてからは、ハイウェイのような岩場。
E50864E9-E760-4621-9FCF-564DC9B535CA.jpeg
ジャンダルムがついに指呼の距離に。
それにしても、これ以上ない快晴!
406AA657-2706-4DBF-9E42-5C0A248DE305.jpeg
ついに天使に逢うことができて、皆さん大喜び!
A4606A7B-EC3F-4C11-8715-6231656AECC1.jpeg
そして、帰路も核心部は天狗沢の下降。
岳沢小屋を経て、上高地へ下山。
3CD6C5F2-5A51-48B7-BB0C-E2D04C63D89C.jpeg
登り降りしたジャンダルムは遥かに遠く、良く頑張った一日を振り返る。
FFC5AF01-E794-463D-8B81-312C1F140F45.jpeg
河童橋に無事到着。
512AEFAC-6068-4F86-9DAA-DB18575D85C2.jpeg
ご褒美のソフトクリームが美味い。
 
好天に恵まれ、明るいジャンダルムを満喫できた。
やっぱり、登山って素晴らしいですね!

謹賀新年 [マイライフ]

新年あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
 
喪中のため、年賀欠礼しておりますが、「あけましておめでとう」は言わせていただきます。
 
人生5回目の寅年、還暦を迎えます。
今まで同様、日々ワクワクドキドキを味わい続けていきたいと思います。
6BB3E881-DB83-4E07-9281-EFD3F172F2ED.jpeg
本年の誓い
・ラーメンを週一回とする
・体重を20年前に戻す
・絶対怒らない

以上を死守します。

皆様、引き続きよろしくお願いします!

追悼 [マイライフ]

廣瀬憲文さんが滝谷で墜落事故。
そのニュースを聞いた時は、またすぐに復活するだろうと思っていた。
インスポンで落ちた時も再起不能と言われながら、見事に復帰された。
殺しても死なない。
廣瀬さんは、そういう人だと思っていた。
 
私が東京に住んでいた頃には、公私共に大変お世話になった。
日和田は、私の自宅から20分くらいだったので、ほぼ毎週頻繁にクライミング講習をやっていた。
ここで廣瀬さんと会う確率は50%を超えていたのではないか。
声が大きく、いたら何処にいるかすぐにわかる。
そして「歯に衣着せぬ」とはこの方のためにあるような言葉だ。
情けないクライミングをしていたら、誰の客であろうとも、大声で叱り、優しくムーブを教えてくれる。
「あと、5cm右に右足乗せて、目の前にあるアンダーを右で取る。そーそーそー!」
私はムーブは細かく言わず、自分自身で考え、身体に染み込ませろというタイプだったので、これには苦笑するしかなかった。
でも、そのくらい親切で困った人を放って置けない人だった。
 
私が韓国インスポンへガイドに行く時は、いつも現地状況を優しく教えてくれた。
廣瀬さんとの想い出は尽きない。

廣瀬さんはクルマを持たない人だったので、家まで送ると必ずお土産をくれた。

アイスアックスを研ぐ道具は、未だ廣瀬さんからいただいたものを使っている。
私がニューモデルのアイスアックスを手に入れると「俺が研いでやる」と言って、日本刀のようになって返ってくる。
人を殺すわけじゃないから、ここまで研がなくても…と思うと。
「ガイドが硬い氷に苦労したら困るだろう」と親切にやってくれるのだ。
 
2010年に私が富山へ帰り、ガイドのベースを剱岳に絞ってからは、会う機会は減ってしまったが、小川山や山小屋で会う度に私のことを心配してくれていた。
 
近年、私が膝腰を悪くして、クライミングから離れてからはお会いする機会もなく、最後はいつだったか忘れてしまった。
5B2A6EEE-1EAE-4051-9DBA-E0A38F92B1BB.jpeg
また、天国で再会したら、御指導ください。
いろんなことを優しく教えてくれて、ありがとうございました!

マナスルさんにて [マイライフ]

富士山は残念ながら滑れず、少々落ち込み、FUJIYAMAで身も心もボロボロになって、ホッピーさんとマナスル山荘へ。
C99CD9C1-6F7E-4EFE-B9C7-7E0EC0E86D0A.jpeg
新緑が綺麗だった。
しかし、名物スズランも見ずに昼寝して、風呂入って、焚火でビール。
これ以上の極楽はあろうか。
 
そして、ディナータイム。
8FABEFDE-E598-453F-9887-254730F6B8CD.jpeg
虹鱒の円揚、塩イカと野菜のマリエ、信州サーモン粕漬けと続き、全てが美味しかったー。
BCD6B562-13B5-4DF7-9DD8-07D2EF6A5AFD.jpeg
噂のビーフシチュー、実は初めて食べました。これは人気でますね。
1E36AE00-3798-4768-A75B-5DCD95AD6EF0.jpeg
最後に炒飯を作っていただきましたが、これが絶品。
今までの人生で五指に入る旨さの炒飯でした。
8C053D88-07AF-47CF-80B5-35F3488F4639.jpeg
最近はウイスキーが好み。
やはり、歳取ると好みは変わりますね。
 
酒の好みは変わっても、自分は自分。ブレずに前向いて頑張ろうと思います。
  
去る者は追わず、来る者は拒まず。

マナスル山荘で、たっぷり寝て、美味しいもの食べて、たくさん話したらスッキリしました。

救急医Goto富山 [マイライフ]

三連休の立山スキーガイドを無事に終えて下山。
F8400DE0-EFAE-43BA-9306-BFD46DAABBBE.jpeg
神戸からコロナ対策講習会に来ていただいた伊藤先生とえび寿司へ。
4F62BF06-C1EF-4CB0-8CEE-CC943B114F53.jpeg
えび寿司向けに自著へサインしております。
95080AAE-7C40-4463-9511-0DB2E068D55A.jpeg
美味い寿司は山の疲れも吹き飛ぶ。
 
翌朝は室堂勤務。
伊藤先生も観光客として一緒に上山。
62D445A3-95F0-4CD5-B1B0-2247ED0969E9.jpeg
11/25から指定幕営地が室堂平に変わるので、ロープ張りのお手伝い。
雪に覆われた立山を目前にしたテント泊はこの時期だけのもの。
 
国立登山研修所へ降りて、立山ガイド協会に向けた伊藤先生のコロナ対策講習会を受講。
91B99F50-DEBB-45C1-8829-5B042CC5C4CF.jpeg
伊藤岳先生は加古川医療センターで、日々コロナ患者と対峙している救急医。
山に精通しているので、登山者がどのように行動するべきかについては非常に説得力がある。
 
マスコミから発せられる情報は何を信じれば良いのかわからなくなるが、正しい情報を基に正しく恐れることが重要だと思う。
 
今シーズン、山域や山小屋によって、過剰な感染対策が多いと感じたり、もう少し感染対策を強めるべきと感じたり様々だった。

過剰な感染対策は、人を荒んだ方向に向かわせ、ストレスが溜まる要因となり、人間関係にも悪影響となるだろう。
 
必要な場所で、必要な対策を、より適切に行うためにこのような講習を登山関係者に広く受講していただけたらと感じた。
 
第3波が拡大する中、単に数を恐れるだけではなく、正しい情報を得て、未来に起こることを推測しながら、これから自分がどう行動すべきかを考えたい。

停滞期 [マイライフ]

先週はオクトスで武田君のダラムスラ報告会を聞きに行ったり。
D178AAA2-4E50-4DE3-9637-1FAA7EE07B10.jpeg
雑穀谷でクライミング講習をしたり。
F5555B90-1B84-46C0-850C-EFA2240FF6CE.jpeg
そして、週末は新潟へ。

土曜日はCAMP4でジム講習。
ED7FE6DD-7ED7-4DB6-BF6D-41EC89FE4110.jpeg
お知り合いになってから、どんどん実力と経験が備わってくる方と一緒にいると、楽しくなる。

日曜日は御前ヶ遊窟へ。
EA7A37F6-9704-4886-8816-084854BD5E6A.jpeg
朝まで雨が残り、ドロドロ。
こういうコンディションでも、安全に登り下りできるようにならないとダメです。

アタマでっかちで、自分が何をどうしたら良いのか見えなくなっている方は、気の毒ですね。
いろんな人から、いろんな情報を得て、頭の中がぐちゃぐちゃになっている人は、一度初心に立ち返った方が良いです。
要らない予習は、かえって山をつまらなくしてしまいます。
小さなプライドも捨てましょう!


南下中 [マイライフ]

日本海側大雪のニュースに後髪引かれながら、少しずつ太平洋側に移動しています!
B7BAE1C9-3425-4111-8E30-7EA259869A26.jpeg
今日はメローなスキーガイドして、明日からはアイスクライミングの日々。

雪と氷は素晴らしい財産である。

山が好きじゃなくなる [マイライフ]

日大アメフト悪質タックル事件には呆れ返るばかりだが、宮川選手の会見で「アメフトが好きじゃなくなって…」という言葉が重かった。
自分に当てはめてみると、私も登山やクライミングが昔より好きじゃなくなってきたかもしれない。
一生懸命クライミングしてた時期やガイドになって10年くらいまではとっても楽しくかった。
山は変わらず美しく神々しいのだが。
95F82339-E76B-4B0E-BB77-E9AD5F938372.jpeg
登山やクライミングは自分が楽しく充実していればいいのだが、他人の批評や評価など最近特に鬱陶しく感じる。
なるべく、そういったものには関わらないように努めても、この世で無視するのは難しい。
エベレストで遭難した栗城君への批評など、吐気がする。
死者にまでムチを打ち、ネタにするのか。

Facebook見なければいい。
そのとおり。

前の10件 | - マイライフ ブログトップ